• broken image

    基町のことをもっと知り、

    好きになる第3土曜日

    基町プロジェクトでは、これまで「オープンミーティング」などのイベントを通して、毎月大学生や地域のみなさんが交流を深め、よりたくさんの方が基町を知るきっかけになる企画を開催してきました。より楽しく深く基町を知る機会として、この春から「基町を知りたい!土曜日の先生」というミニ学校を開催します!

    学校といっても学ぶことは「基町」のこと。どなたでも、どの回でも自由に参加いただけます。

  • 土曜日の先生とは?

    授業は毎月第3土曜日の13時〜15時!

    全部の回に参加はもちろんのこと、興味のある回だけでも参加できます。各回の内容は、入学式でご紹介!

    基町のことに詳しいいろんな人が先生です!

    月ごとに「国語」や「社会」など学校のような科目があり、毎回違う先生に基町のことを教えてもらいます。

    誰でも参加できる!

    参加したい回に、開始時間までにM98に来れば授業が受けられます。小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで、どんな方でも受けられます!

  • 最新情報は Facebook で

    各回の内容が決まりしだい、Facebookでご案内しています。

  • これまでの記録

    broken image

    第1回 企画の説明

    2018.4.21(土)13:00–15:00

    初回は、「土曜日の先生」企画の説明(どんな授業をするのかや、企画背景など)をした後、基町プロジェクトの紹介と基町住宅地区の歴史を振り返りました。

    この日ご参加いただいた2名の方は、基町ショッピングセンター内にある[オルタナティブスペースコア]さんのイベントがきっかけであったり、基町プロジェクトをご存知の方から紹介を受けたことがきっかけとのこと。
    基町の印象について率直なご意見をお聞きできたり、他の地域の取り組みのお話などを聞けて、スタッフにとっても大変有意義な時間となりました。

    broken image

    第2回 社会(公民)
    徳弘先生

    2018.5.19(土)13:00–15:00

    今回は地域のみなさんにもよく知られている社会福祉協議会の徳弘会長さんが先生という事で、地域の方もお話を聞きにM98を訪ねて下さいました。
    「基町、昔の写真展」で提供いただいたりお借りした昔の写真を大きなテレビ画面に写しながら、基町アパートができた頃のお話をたくさん伺いました。

    最後には、「現在は街をつくる担い手不足が深刻な問題。若い方にどんどん住んでもらいたい」と、基町開発当初から地域を見守って来られた徳弘先生の想いを伺いました。

    broken image

    第3回 美術

    ガタロ先生

    2018.6.16(土)13:00–15:00

    ガタロ先生の授業が終了しました!基町に対する熱い想いや、相棒の掃除道具のお話、少年期の強烈な体験など、数々のエピソードを語っていただきました。
    そのどれもが、ガタロさんの身体を通った、率直で誇張の無い選び抜かれた言葉で語られ、参加者の皆さんの心に突き刺さったのでは無いかと思います。

    broken image

    第4回 技術

    高田由美先生

    2018.7.21(土)13:00–15:00

    高田先生による基町アパート大解剖!(技術)の授業が開催されました。
    建築の歴史と基町のことについてじっくり講義して頂き、そのあと参加者のみなさまと一緒に基町高層アパートの見学を致しました。

    broken image

    第5回

    高岡和彦先生

    2018.8.18(土)13:00–15:00

    まずはじめに現在開催中の写真展をみんなで鑑賞しながら企画者から解説をしました。

    その後、M98で写真提供者のお一人である高岡さんから、生まれ育った当時の基町の様子を地図と写真を見合わせながらお話いただきました。
    生まれてしばらくは木造建ての十軒長屋に暮らしていたそうです。応急住宅なので壁が薄かったこと、水道は近隣の家々とシェアするため選択やお風呂が不便だったことなど苦労されたことも多かったようですが、それぞれが住み良い形に家やお庭を整備していたらしく、今よりも創造的な生活が垣間見えました。
    そして小学生の時に市営中層アパートへ引っ越され、高層アパート建設の様子をみながら高校時代を過ごされたそうです。
    こんな大きなアパートが本当に建つのか?と当時は信じられなかったそうです!

    様々なお話を伺ったあとは、M98スタッフ誘導のもと、写真撮影地を巡る歴史ツアーを行いました。
    リーフレット片手に、撮影ポイント4箇所を巡りました。

    参加者からは「参加するたびに新しい発見がある」「今と昔をわかりやすく比べられて楽しかった」などの声をいただきました。

    broken image

    第6回 番外編

    片島蘭先生

    2018.9.15(土)13:00–15:00

    プロジェクトスタッフの片島さんが台湾での滞在制作(2018年7月〜9月)について報告を行いました。地域の方々、若い方々も参加して頂きました。

     

    桃園2018地景藝術節 “藝遊中壢上河圖”
    https://www.taoyuanlandart.com.tw/art_jp/art-detail-44.php
     

    菱潭街興創基地
    https://www.facebook.com/lingtanstreet/

     

    台湾の芸術のことや街づくりを中心に紹介し、食べものや風習、文化も合せて説明しました。お土産の台湾紅茶とパイナップルケーキは大変喜ばれました。

    broken image

    第7回 基町町民体育祭

    地域三大行事の1つ体育祭に参加しよう!

    2018.10.21(土)9:00開始

    吸い込まれそうなほどの秋晴れが見事な1日で、天気が崩れることもなく、町内のみなさんの活躍をお天道様が楽しみにしていたのかな?と思うほどでした!

    最後の町内対抗リレーではスタッフや学生も走らせていただきました!

    broken image

    第8回 アーティストがサバイブするために知っておきたい税金の話

    荒神尚美先生

    2018.11.17(土)13:00-15:00

    荒神五師税理士事務所の副所長の荒神尚美先生をお呼びして、フリーランス、アートを生業にしている人の税金についてお話をして頂きました。

    所得税とは何かから始まり、確定申告のときの白色と青色の違い、帳簿の付け方まで教えて頂きました。
    最後には、実際に演習問題まであり!お土産や交際費、リサーチに関する経費の考え方と書類のことなど、各自の質問にも丁寧に答えて頂きました。

    デザインの仕事で、源泉徴収する所得税の額を国が定めているページもあることも知りました。https://www.nta.go.jp/…/gens…/aramashi2009/data/05/index.htm

    税理士事務所に相談する時の費用やこちらが用意する事柄など、これから仕事を進めていく上で繋がる会になったと思います。みなさま今日はご参加頂きましてありがとうございました。

    broken image

    第9回 年末報告会

    2018.12.15(土)13:00-15:00

    スタッフと、もとまちカフェに参加している学生から参加者の皆さんへ今年の取り組みについて振り返りながらお話しました。

    後半では、基町プロジェクトのこれからの展望についてもお話し、様々なバックグラウンドを持つ皆さんと意見交換をおこないました!

    ご参加いただきありがとうございました!

    broken image

    第10回 学生入居者が紹介する、基町の良いところ

    2018.1.19(土)13:00-15:00

    学生入居者枠の5名に参加して頂き、基町の住心地や実際の入居条件である論文や地域活動参加について話をしてもらいました。ご参加頂きありがとうございました。

     

    ◯基町の良さ

    • 市内にある交通の利便性
    • 家賃の安さ
    • 中央公園が近くにあるからとても周囲の環境がいいこと
    • 美味しいごはん屋さんがあること
    • 地域交流がとても楽しいこと

    ●困っていること

    • 大学入学前に知りたかったこと
    • 市のホームページの検索の探しにくいこと(キーワードが難しい。「基町地域活性化、学生」で調べたら良いと市の方から教えてもらいました。)
    • 実際に自分から動かないと、地域活動の情報がわからない
    • お風呂のガスのこと

    詳しくは、もとまちTIMES2019年3月号で!

    broken image

    第11回 若年世帯枠入居者 座談会

    2018.2.16(土)13:00-15:00

    若年世帯枠の入居者の方に参加していただき、基町の住心地や自治会活動の様子、若年世帯同士の交流のあり方などについて話をしてもらいました。参加頂きありがとうございました。

     

    詳しくは、もとまちTIMES2019年3月号で!

    broken image

    第12回 大学と地域再生(関東団地再生事例視察報告)

    2018.3.16(土)13:00-15:00

    後日レポートをアップします。

  • 「土曜日の先生」が始まるきっかけ

    broken image

    オープンミーティングで出たアイデアから始まりました

    基町プロジェクトでは、2017年4月から毎月一回、オープンミーティングを行い、様々なテーマでトークイベントなどを行いました。1年間を振り返る3月の最終回で、もっと参加しやすく、基町のことが学べる機会があれば...というアイデアが出ました。このアイデアが元になり、2018年4月からは、装いも新たに「土曜日の先生」が始まることになりました。

  • 会場アクセス

    [会場]基町プロジェクト活動拠点 M98
    広島県広島市中区基町16-17-2-103(基町郵便局2つ隣)

    公共機関をご利用の上ご来場ください。